【静岡】法多山名物「厄除け団子」はここで買える!季節限定の厄除けだんごの販売時期は⁈

こんにちわ烏龍茶です。

法多山名物「厄除け団子」。静岡県民なら一度は食べたことがあるのではないでしょうか。お値段もお手頃で、自分で食べるも良し、お土産に買って帰るも良し。烏龍家では年に3回くらいは食べる機会があります。

“【静岡】法多山名物「厄除け団子」はここで買える!季節限定の厄除けだんごの販売時期は⁈” の続きを読む

【お花見】駐車場あり!子連れで気軽にお花見できる浜松の穴場な公園【後編】

お花見

こんにちわ、烏龍茶です。

花粉が舞うのはご勘弁だけど、桜の花びら舞い散るのは大歓迎。今回は前編に続き、浜松でレジャーシートを広げながらのんびりお花見ができる穴場の公園をご紹介します。

★前編はこちら★

【お花見】駐車場あり!子連れで気軽にお花見できる浜松の穴場な公園【前編】

“【お花見】駐車場あり!子連れで気軽にお花見できる浜松の穴場な公園【後編】” の続きを読む

【お花見】駐車場あり!子連れで気軽にお花見できる浜松の穴場な公園【前編】

お花見

咲き始めも、満開も、散り始めも。

どの場面を切り抜いても絵になる桜。毎年開花が早まっている気がするのですが、入学式シーズンには既に葉桜ということも珍しくなくなってきました。

つまりこれは、春休みの間に、子どもと一緒にお花見を楽しむ機会も増えているということ。

“【お花見】駐車場あり!子連れで気軽にお花見できる浜松の穴場な公園【前編】” の続きを読む

【雪遊び】長野に子どもとおでかけ!キッズパークをソリで疾走する週末【前編】

雪遊び

地元の雪遊びイベントで雪と戯れた週末…(その時の記事はこちら)。

「ああ!こんなに人混みに紛れてじゃなくて、どちらかといえば雪にまみれたい!!

 

という切実な子ども達の願い、というよりは雪をみせてあげたいという優しいじいじばあばの恐るべき行動力により、5日後には雪の本場は長野県のスキー場に立っていたのでありました。
“【雪遊び】長野に子どもとおでかけ!キッズパークをソリで疾走する週末【前編】” の続きを読む

【お花見】早咲き河津桜!浜松でも楽しめるスポット5選♪★開花状況随時更新中★

河津桜

河津桜河津桜といえば、伊豆の河津町発祥の早咲きの桜として全国的に有名です。

入学式シーズンに開花するソメイヨシノよりも、色濃いピンクが特徴で、菜の花とのコントラストを背景に、満開の桜の下をお散歩できたら最高ですね。

そんな素敵な春の景色を、ここ浜松でも楽しめるスポットが増えてきました。

“【お花見】早咲き河津桜!浜松でも楽しめるスポット5選♪★開花状況随時更新中★” の続きを読む

【雪遊び】浜名湖ガーデンパーク ウィンターフェスタ2019雪まつりに行ってきたよ!

浜名湖ガーデンパークの毎年恒例の冬イベント、「ウインターフェスタ2019雪まつり」に行ってきました。雪遊びも体験してきましたよ。

今回はその様子を記事にしたいと思います。
“【雪遊び】浜名湖ガーデンパーク ウィンターフェスタ2019雪まつりに行ってきたよ!” の続きを読む

【雪遊び】子どもの服装どうする?おすすめの服装&便利アイテム

雪遊び服装

こんにちわ烏龍茶です。

雪の少ない地方に住んでいると、子どもが雪に触れる機会はそう多くありません。地元で行われる雪遊びイベントもいいけれど、ふかふかの雪と戯れるまではいかず。一面の雪に囲まれて雪遊びをさせてあげたい!となると、いよいよ本格的にスキー場に繰り出すことになります。

そうなると、ウェアも本気で揃える必要が出てくるのですが、悩ましいのが服装。子どもの成長と使用頻度を考えると…なるべく必要最低限に抑えたい!

“【雪遊び】子どもの服装どうする?おすすめの服装&便利アイテム” の続きを読む

【雪遊び】浜松近郊で子どもと雪遊び!2019おすすめスポット

雪遊び

雪遊び

私の住んでいる浜松では、1年を通して温暖な気候と言われており、冬でも雪がちらつく日は年に数えるほど

子どもの頃は、

 

「雪だ!」

 

なんてことになれば、嬉しくて外に飛び出すところだけど、大人にはそうもいかない事情があってだな。素直に喜べないところが淋しくもあり。

“【雪遊び】浜松近郊で子どもと雪遊び!2019おすすめスポット” の続きを読む

【トイレ】いる?いらない?子連れ外出時の便利マストアイテム「オムツ替えシート」

オムツ替え

赤ちゃんグッズのなかには、それって本当に必要なの?買ったはいいけど、結局出番がなかった。なんてモノがわんさかあります。

「オムツ替えシート」もその代表格で、有名な育児情報サイトなんかでの調査結果をみてみると、いる・いらないの意見が二分されるようですね。

しかし我が家の場合は、必須アイテムでした。その理由とは…?

“【トイレ】いる?いらない?子連れ外出時の便利マストアイテム「オムツ替えシート」” の続きを読む